プルタブを集めています。御協力をお願いします。

 プルタブを集めて車椅子を贈る運動を進めていますが、皆さんの日常生活で使用したアルミ缶のプルタブを集めると車椅子を贈ることができます。

 皆さんが飲んだ後のアルミ缶のプルタブをカチカチとやって取って頂き、それを貯めて頂ければと思います。

 捨てればゴミですが、集めれば役立てることができます。貯めたものを事務局に持参して頂くか、送って頂ければ幸いです。

 昨年は、22キロ集めることができました。今後とも継続して行きたいと思いますので、御協力よろしくお願い致します。

安全・安心の街づくりのために

 一般社団法人

彩の国安全・安心事業協会

POWER VALUE SAVER

正規代理店

子ども虐待防止

オレンジリボン運動

 当協会は、子ども虐待防止運動を積極的推進します。

アドバイザー

小島信昭埼玉県議会議員

従業員募集中

 埼玉県内で当協会の会員企業が経営する景品買取所で働ける方を募集しています。

 詳細は、当協会事務局まで連絡下さい。

一般社団法人 彩の国安全・安心事業協会

  048(642)6638

各種活動

暴力追放・薬物乱用防止活動

第31回暴力追放・薬物乱用防止埼玉県民大会

 令和2年1月30日にさいたま市浦和区高砂地内の埼玉会館大ホールで第31回暴力追放・薬物乱用防止埼玉県民大会が開催されました。

 この大会は、埼玉県知事や埼玉警察本部長、さいたま地方検察庁検事正、埼玉県議会議長等多くの来賓がご出席されて、公益財団法人埼玉県暴力追放・薬物乱用防止センター、埼玉県警察主催により開催されました。

 第一部は、埼玉県知事や警察本部長の挨拶のあと、

   暴力追放活動功労者

   応力追放・薬物乱用防止活動功労者

   暴力追放活動功労団体

   暴力追放・薬物乱用防止活動功労団体

の表彰があり、12名と14団体が表彰されました。

 表彰の後に埼玉県議会議長や埼玉県公安委員会委員、さいたま地方検察庁検事正の祝辞があり、令和元年全国暴力追放運動中央大会で暴力追放栄誉銀賞を受賞した萩原隆様による左にある大会宣言がありました。

 第2部は、(公財)全国防犯協会連合会・全国暴力追放運動推進センター

   代表理事(専務理事)  田中 法昌様

による「力を合わせて暴力団排除」の特別講演がありました。

第3部は、埼玉県警察音楽隊の演奏とカラーガード隊によるドリルがありました。

 当協会は、暴力追放・薬物乱用防止活動に積極的に参加しております。

防犯のまちづくり

平成30年度埼玉県防犯のまちづくり県民大会

 平成30年10月16日、埼玉会館において埼玉県知事や埼玉県警察本部長、埼玉県議会議長、市長等が出席されるなかで埼玉県防犯まちづくり県民大会が開催されました。

 第一部は、防犯活動に貢献された各諸団体や個人が表彰

 第二部は、・NPO法人体験型安全教育支援機構代表理事の清永奈穂氏による「防犯ボランティアに期待される活動」の講演

・警察音楽隊・カラーガード隊による演奏等

が行われました。

交通事故防止活動

交通対策協議会員として、各交通事故防止活動に参加

 当協会は、交通安全対策協議会委員として、埼玉県内の会員企業及び従業員とその家族の方々も交通事故防止活動に積極的に参加し、交通安全意識の高揚を図っています。

 日頃から交通ルールを守って交通事故に遭わないように、起こさないように注意しています。

 特に飲酒運転の絶無を図るため、飲んだら飲むな、飲むなら乗るな、を徹底しましょう。