プルタブを集めています。御協力をお願いします。
プルタブを集めて車椅子を贈る運動を進めていますが、皆さんの日常生活で使用したアルミ缶のプルタブを集めると車椅子を贈ることができます。
皆さんが飲んだ後のアルミ缶のプルタブをカチカチとやって取って頂き、それを貯めて頂ければと思います。
捨てればゴミですが、集めれば役立てることができます。貯めたものを事務局に持参して頂くか、送って頂ければ幸いです。
昨年は、22キロ集めることができました。今後とも継続して行きたいと思いますので、御協力よろしくお願い致します。
安全・安心の街づくりのために
彩の国安全・安心事業協会
POWER VALUE SAVER
正規代理店
子ども虐待防止
オレンジリボン運動
当協会は、子ども虐待防止運動を積極的推進します。
従業員募集中
埼玉県内で当協会の会員企業が経営する景品買取所で働ける方を募集しています。
詳細は、当協会事務局まで連絡下さい。
一般社団法人 彩の国安全・安心事業協会
048(642)6638
令和5年度社会貢献寄付金の贈呈
令和5年5月22日に開催された総会祝賀会の冒頭で、令和5年度の寄付金贈呈が行われました。
贈呈されたのは、社会福祉法人子供の町と一般社団法人全国心臓病の子どもを守る会埼玉支部です。
当協会の社会貢献活動事業の一環と3月に開催された第1回彩の国安全・安心チャリティーゴルフ大会で参加者の方々から頂いた浄財によるものです。
贈呈後に、各団体から団体の紹介や活動状況などのお話を頂きました。
当協会の長澤事務局長が、令和3年10月29日に株式会社埼玉新聞社を訪問し、埼玉新聞・社会福祉事業団に「新型コロナウィルス感染症対策のたにお役立てください」と今年度の社会貢献の一環として20万円を贈った。
当協会では、新型コロナウィルス感染症の拡大に伴って多くの方々が仕事を失ったり、経済的に厳しい状態となっていることから、こうした方々にお役に立てていただければ考えております。
当協会としては、今後ともこうした社会貢献を継続して行きたいと思います。
令和2年度の社会貢献としての寄付金を埼玉新聞社に贈呈したところ、6月17日の埼玉新聞に掲載されました。
新型コロナウイルス感染症が世界的に蔓延し、日本国内でも広がりを見せて多くの方々が亡くなられ、入院や隔離などその猛威を振るっております。
当協会としては、少しでもお役に立てればと当協会員で取り急ぎ義援金を募りました。
些少ではありますが、2月24日に埼玉新聞社を通じ、埼玉県内での新型コロナウイルス感染症対策として活用して頂くこととなりました。
台風19号被災への義援金
当協会では、令和元年10月発生の台風19号で被災された方々が一日も早く元の生活に戻れるように、10月18日に些少ではありますが埼玉新聞社を通じ義援金20万円を贈らさせて頂きました。
この活動は、当協会の社会貢献活動の一環で行われたものでありますが、今後もあらゆる活動を通じて支援活動を継続して行きたいと考えております。
台風19号では、川の氾濫や豪雨により70名以上の方々が亡くなられ、今現在も行方不明者の捜索や復旧作業が続けられており、多くの方々が避難生活を送られています。
被災された方々の平穏な生活が一日も早く戻りますように心から祈念申し上げます。当協会では、活動の趣旨に賛同して頂いた方からの義援金を受け付けしております。
当協会では、毎年、社会貢献されている団体に対して些少ではありますが寄付金を贈呈させていただき、その活動を応援しております。
本年度は、令和元年5月30日にさいたま市大宮区内で8団体の方々をお迎えして開催され、市川副代表の挨拶のあと各団体に贈呈されたあと、各団体から、団体の紹介や活動状況の説明がありました。
今年度の贈呈先は、下記団体となっておりますが、当協会では今後とも社会貢献を継続的に実施してまいりますが、皆様も各団体へのご理解とご協力を願えれば幸いです。
団 体 名 称 | 所 在 地 | 電話番号 |
---|---|---|
一般財団法人 埼玉新聞・社会福祉事業団 | さいたま市北区吉野町2-282-3 | 048-795-9930 |
公益財団法人埼玉県暴力追放・薬物乱用 防止センター | さいたま市浦和区高砂3-12-9 | 048-834-2140 |
更生保護法人 埼玉県更生保護観察協会 | さいたま市浦和区高砂3-16-58 | 048-861-0067 |
埼玉県交通安全対策協議会 | さいたま市浦和区高砂3-15-1 | 048-830-2950 |
一般社団法人 埼玉県障害難病団体協議会 | さいたま市浦和区大原3-10-1 | 048-831-8005 |
社会福祉法人児童養護施設 雀幸園 | 熊谷市四方寺185 | 048-525-2880 |
認定特定非営利活動法人 みんなの夢の音楽隊 | さいたま市桜区白鍬202-15 | 048-783-5771 |
埼玉県心臓病の子どもを守る会 | 川口市西川口3-27-1-602金子方 | 048-254-5070 |
年 度 | 団 体 名 | 団体数 |
---|---|---|
令和4年度 | 埼玉新聞社会福祉事業団 | 1 |
令和3年度 | 埼玉新聞社会福祉事業団 | 1 |
令和2年度 | 埼玉新聞社会福祉事業団 | 1 |
令和元年度 | 埼玉県障害難病団体協議会、みんなの夢の音楽隊、埼玉県心臓病の子どもを守る会、 台風19号災害等 | 9 |
平成30年度 | 埼玉県障害難病団体協議会、児童養護施設雀幸園、みんなの夢の音楽隊等 | 7 |
平成29年度 | 児童養護施設若竹ホーム・ふれんど・はなこみち、みんなの夢の音楽隊、 就労支援事業者機構等 | 11 |
平成28年度 | 埼玉新聞社会福祉事業団、埼玉県暴力追放・薬物乱用防止センター、 犯罪被害者援助センター等 | 10 |
平成27年度 | 埼玉県障害難病団体協議会、さいたま緑のトラスト協会、小さな親切運動等 | 8 |
平成26年度 | 小さな親切運動 | 1 |
平成25年度 | 埼玉新聞社会福祉事業団、埼玉県暴力追放・薬物乱用防止センター、 犯罪被害者援助センター等 | 6 |
平成24年度 | 小さな親切運動 | 1 |
平成23年度 | 小さな親切運動 | 1 |
平成22年度 | 埼玉県防犯協会連合会、障害者スポーツ協会、電動車いすサッカークラブ等 | 12 |
平成21年度 | 埼玉県防犯協会連合会、障害者スポーツ協会、電動車いすサッカークラブ等 | 11 |
平成20年度 | 社会福祉協議会、埼玉県防犯協会連合会、障害者スポーツ協会、 電動車いすサッカークラブ等 | 12 |
平成19年度 | 社会福祉協議会、埼玉県防犯協会連合会、障害者スポーツ協会、 電動車いすサッカークラブ等 | 12 |
平成18年度 | 社会福祉協議会、埼玉県防犯協会連合会、障害者スポーツ協会等 | 10 |
平成17年度 | 社会福祉協議会、埼玉県防犯協会連合会、障害者スポーツ協会等 | 10 |
平成16年度 | 更生保護観察協会、シアターDAC、アジア刑政財団、社会福祉協議会等 | 11 |
平成15年度 | 日本赤十字埼玉支社、教育ルネッサンス、埼玉県防犯協会連合会等 | 14 |
平成14年度 | 埼玉県共同募金、埼玉スポーツ少年団等 | 12 |
平成13年度 | ふれあいの詩基金、シラコバト長寿社会福祉基金、読売新聞さいたま支社等 | 14 |