プルタブを集めています。 御協力をお願いします。
プルタブを集めて車椅子を贈る運動を進めていますが、皆さんの日常生活で使用したアルミ缶のプルタブを集めると車椅子を贈ることができます。
皆さんが飲んだ後のアルミ缶のプルタブをカチカチとやって取って頂き、それを貯めて頂ければと思います。
捨てればゴミですが、集めれば役立てることができます。 貯めたものを事務局に持参して頂くか、送って頂ければ幸いです。
昨年は、22キロ集めることができました。 今後とも継続して行きたいと思いますので、御協力よろしくお願い致します。
安全・安心の街づくりのために
彩の国安全・安心事業協会
POWER VALUE SAVER
正規代理店
子ども虐待防止
オレンジリボン運動
当協会は、子ども虐待防止運動を積極的推進します。
従業員募集中
埼玉県内で当協会の会員企業が経営する景品買取所で働ける方を募集しています。
詳細は、当協会事務局まで連絡下さい。
一般社団法人 彩の国安全・安心事業協会
048(642)6638
秋 の 全 国 交 通 安 全 運 動
9月21日(日)~9月30日(火)
1 実施期間
令和7年9月21日(日)~令和7年9月30日(火)までの10日間
2 運動重点
⑴ 全国重点
・歩行者の安全な道路横断方法等の実施と反射材用品や明るい目立つ色の服装等の着用推進
・ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
・自転車・特定小型原付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用推進
⑵ 埼玉県重点
高齢者の交通事故防止
3 スローガン
人も車も自転車も 安心・安全 埼玉県
4 統一行動日
9月30日(火) 交通事故死ゼロを目指す日
"かも"でもいいんです。
気になったら189に電話しよう
〇 虐待かも・・ そうじゃないかも・・
〇 いつも夜遅くに一人でいるかも・・ 気のせいかも・・
〇 おせっかいかも・・ 助けになるかも・・
〇 いつもより泣き方が激しいかも・・ たまたまかも・・
児童相談所虐待対応ダイヤル
189(イチハヤク)
★ 通話無料、匿名可能、秘密厳守
親子を救うプロがいます。
子ども虐待防止オレンジリボンキャンペーン
シマエナガさんありがとうございます。
令和6年5月20日に協会の郵便ポストに可愛いシマエナガの袋に入ったプルタブ
1.12kg
とお手紙がありました。
お名前の記載がなかったのでシマエナガさんと呼ばせて頂きます。
本当にありがとうございました。 間違いなく受領しました。 頂いたプルタブは、「車椅子を贈る活動」に役立たせて頂きます。
今後ともよろしくお願い致します。
静かで、匂いもなく、安全に電気が使えます。
地震や台風、豪雨災害などが無いことが一番ですが、もし災害が発生した場合の備えは大丈夫ですか?
自治体から個人まで、防災対策用として広く導入されている
POWER VALUE SAVER パワーバリューセーバー
を当協会が正規代理店として取り扱うこととなりました。
災害の備えとして、自治体や警察などでも導入されている実績があり、ソーラパネルが付属されたものや、複数のパネルが取り付けられるものもあり、 停電と同時に作動する機能がいざという時に力を発揮します。
スマートフォン40台の同時充電やノートパソコンを220時間以上使用することも可能な機種やソーラーパネルが付属された機種や、軽量小型のPVS-144なら個人でキャンプなどのアウトドア用としても活用できます。
地震や豪雨災害などで長期間電気が使えない時、貴方はどうしますか。 静かで、匂いもなく、安全に電気が使えます。
災害の発生がないことを願っていますが、「もしも」の時に自分自身でしっかり備えをしておく必要があると思います。
当協会までご連絡下さい。 ☎048(642)6638
ハート・プラスマーク
このマークは、「身体内部に障害がある人」を表しています。
外見からは分かりにくい身体内部(心臓、呼吸機能、じん臓、膀胱・直腸、小腸、肝臓、免疫機能)に障害がある方です。
このマークを見たら、内部障害がある方ですので、電車などの優先席に座りたい、障害者用駐車スペースに停めたい、といったことを希望していることがありますので、内部障害者への御理解と配慮をお願いします。