プルタブを集めています。御協力をお願いします。
プルタブを集めて車椅子を贈る運動を進めていますが、皆さんの日常生活で使用したアルミ缶のプルタブを集めると車椅子を贈ることができます。
皆さんが飲んだ後のアルミ缶のプルタブをカチカチとやって取って頂き、それを貯めて頂ければと思います。
捨てればゴミですが、集めれば役立てることができます。貯めたものを事務局に持参して頂くか、送って頂ければ幸いです。
昨年は、22キロ集めることができました。今後とも継続して行きたいと思いますので、御協力よろしくお願い致します。
安全・安心の街づくりのために
彩の国安全・安心事業協会
POWER VALUE SAVER
正規代理店
子ども虐待防止
オレンジリボン運動
当協会は、子ども虐待防止運動を積極的推進します。
従業員募集中
埼玉県内で当協会の会員企業が経営する景品買取所で働ける方を募集しています。
詳細は、当協会事務局まで連絡下さい。
一般社団法人 彩の国安全・安心事業協会
048(642)6638
「安全・安心の街づくりのために」
私は、去る令和2年6月19日の第9回一般社団法人彩の国安全・安心事業協会の定時総会で代表理事となりました平本一郎でありますが、就任にあたり一言ご挨拶をさせて頂きます。
私は、昭和28年に埼玉県大宮市で生まれ、現在のさいたま市で育ち、地元である埼玉大学経済学部経済学科を卒業しました。卒業と同時にテレビ埼玉開局準備室に関わり、開局と同時に入社しました。そして、東京支社長などを経て2011年に代表取締役社長となり、現在は代表取締役会長であります。 当協会について申し上げますと、埼玉県遊技業協同組合と埼玉県遊技場景品卸商業組合、埼玉県遊技場景品流通商業組合の3団体で、業界への反社会勢力の介入を排除し、遊技業の適性化を推進して、地域の安全確保と社会福祉の向上に寄与することを目的として、平成10年に任意団体として設立されました。 設立当初から埼玉新聞社やテレビ埼玉などの役員が参加し、遊技業における反社会勢力の介入を排除する第三者機関として設立され、業界の健全運営を担ったのであります。
その後、埼玉県遊技業協同組合や埼玉県遊技場景品卸商業組合が脱退しましたが、法人格を取得して現在に至っております。
設立当初から埼玉新聞社の最高顧問である丸山晃様が、長年にわたり代表理事を務められ、協会を牽引されてこられましたが、この度退任されました。長年の御労苦に感謝の意を表すると共に、これからはゆっくりと過ごしていただければと思います。
私は、この度代表理事に就任いたしましたが、現下の遊技業界は依存症や認定台、総合型リゾート施設等の様々な問題や新型コロナウイルス感染症拡大に伴う自粛要請などの影響で極めて厳しい状況下にあります。
今回、代表理事に就任した訳でありますが、協会運営と業界の発展のためにも微力ではありますが、力の限り努力をいたす所存であります。今後とも皆様の御指導と御支援を賜りますようにお願い申し上げます。
当協会は、反社会勢力の介入を排除し、遊技業の適正化を推進するとともに地域の安全確保及び社会福祉の向上に寄与することを目的とし、平成10年10月に遊技業3団体により、任意団体として設立されて活動してきました。そして各種活動を続け、平成24年に法人登記をして「一般社団法人彩の国安全・安心事業協会」となり、「適正かつ安全で安心できる物品売買等を通じて健全な大衆娯楽の発展と社会福祉の向上に努める」を目的として努力してまいりました。
当協会は、景品買取所を経営する会社が反社会勢力と関わり合いがないことを認証し、その証として会員之章やAnAnショップの看板を掲出し、お客様に反社会勢力の介入やパチンコホールと関係のない会社による経営であることを示しています。
当協会は、反社会勢力が遊技業に介入することを防止するために設立された全国的に数少ない団体であり、日頃から交通安全対策やオレオレ詐欺などの犯罪抑止活動にも積極的に参加し、社会貢献活動をする団体の応援等を進めております。
アドバイザー
氏 名 小島 信昭
生年月日 昭和40年9月5日生
埼玉県議会議員
略 歴
平成12年6月 埼玉県議会議員選挙 初当選
平成23年6月~24年5月 埼玉県議会自由民主党議員団 幹事長
平成24年6月~25年3月 埼玉県議会議長
平成26年6月~29年3月 埼玉県議会自由民主党議員団 幹事長
平成29年4月~現在 埼玉県議会自由民主党議員団 団長
会員企業は埼玉県内に19社あり、300店舗以上の景品買取所を経営しております。あなたの家の近くで働ける方を探しているかもしれません。
経験や性別は問いません。真面目で働く元気な方を募集しています。
毎日働きたい方、毎日は無理かも、時々なら働けるなど 働きたいと思った方はご連絡ください。
現在、募集しているのは さいたま市西区・蕨・草加・川越・坂戸・熊谷
地域で働ける方で、業務内容は景品買取所や配送などの仕事です。まずはお電話をください。
連絡先 担当者 長澤 電話番号 048(642)6638